ケンタのサバイバル戦略

チャレンジャーが生き抜く戦略をお届けします。

フォローする

  • ケンタのプロフィール
  • ブログ論
  • 宅建士合格プロジェクト
  • 働き方
  • Uber Eats(ウーバーイーツ)副業
  • お問い合わせ

臆病者とバカにされていいから今すぐ台風19号に備えるべき。

2019/10/11 働き方

過去最大級の台風19号が来ているので身の危険を感じて会社を早退しました。 台風に備えて会社を早退したら異端児扱...

記事を読む

宅建士試験直前の2週間でやるべきこと。【2019年の出題予想は?】

2019/10/6 宅建士合格プロジェクト

2019年10月20日の宅建士本試験に向けて日々準備しておりまして、今日はTACの全国公開模試を受験してきました。 ...

記事を読む

【宅建士直前】営業保証金と保証協会で確実に2点とるためのまとめ

2019/10/1 宅建士合格プロジェクト

宅建士の勉強をしていると、こんなことを言われますよね。 でもね、本試験で業法を満点とるのって意外とハードなんで...

記事を読む

精神障がい者雇用で働くのがつらいときの対処法【基本はハイブリット戦略】

2019/9/19 働き方, 副業

働くのは辛いですが、精神障がい者として働くのは独特のつらさがありますよね。 そんなときの対処法をちょっと考えました! ...

記事を読む

宅建士試験は1ヶ月前が勝負!模試や過去問が20点台でも大丈夫な件

2019/9/17 宅建士合格プロジェクト

昨日、「LEC」で宅建士模試を受けました。 本試験が2019年10月20日なので、あと1ヶ月ですね。 ...

記事を読む

【脱・短期離職】弱者が1年で会社を辞めないための5つのルール

2019/9/5 働き方

知らぬ間に今の会社で勤務して1年3ヶ月目となりました。 以前も述べたように、個人的には1日、3日、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3...

記事を読む

読者目線のブログは続行困難すぎる。【マナブさんの意見をあえて無視する】

2019/9/3 ブログ論

「manablog」というブログを運営しているマナブさんという方がいます。 すでに神格化の域まで達しているブロガーで、私も毎日拝読して...

記事を読む

吉本興業がブラックなわけではない。でも。

2019/7/21 自己紹介

昨日の宮迫さんと亮さんの会見やさまざまな報道を見て、ふとフラッシュバックしてきたものがあり、少しだけしたためてみようかと思いました。 ...

記事を読む

なぜ「危険負担」は35条に記載しなくてもいいのか?【宅建士必須】

2019/7/14 宅建士合格プロジェクト

宅建士試験で最大級ミステリーと言われているのが「危険負担」です。 35条と37条の問題で頻出の問題ですね。 そういえば去年も「危...

記事を読む

会社員がブログ運営するメリット5つを超独断で書いてみた。

2019/6/30 ブログ論

ブログ運営を開始して5年が経ちました。 このブログはまだ1年しか経過していませんが、もう一つのブログ(スタバ旅)は2014年か...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 【2020年資格戦略】宅建士合格したのでFP2級とUSCMAを狙います。
  • 【2019年】宅建士合格までの1年半の軌跡を振り返ってみた。
  • もうすぐ12月なので障がい者転職を開始した。
  • 障がい者転職は12月がベスト!「法定雇用率」から読み解いてみた。
  • 「大量に試してうまくいったものだけを残す」という戦略【コナトゥスが大事】

人気の投稿とページ

  • 誰も語らない!精神障がい者雇用で働く5つのデメリットとは?
    誰も語らない!精神障がい者雇用で働く5つのデメリットとは?
  • 【実録】東京メトロ東西線の通勤電車を楽に過ごすための5つの方法
    【実録】東京メトロ東西線の通勤電車を楽に過ごすための5つの方法
  • 精神障害者手帳をとるのはメリットしかないと思う。
    精神障害者手帳をとるのはメリットしかないと思う。
  • 【2020年資格戦略】宅建士合格したのでFP2級とUSCMAを狙います。
    【2020年資格戦略】宅建士合格したのでFP2級とUSCMAを狙います。
  • 宅建士の勉強時間が200時間を超えたときの正直な感想。
    宅建士の勉強時間が200時間を超えたときの正直な感想。

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

カテゴリー

  • FP3級2級
  • Uber Eats(ウーバーイーツ)副業
  • うつで知っておきたい社会保障制度
  • カフェ巡り
  • ブログ論
  • マイホーム購入プロジェクト
  • 健康改善プロジェクト
  • 働き方
  • 副業
  • 宅建士合格プロジェクト
  • 書評
  • 節約術
  • 脱社畜
  • 自己紹介
  • 通勤戦略

ケンタのTwitter

Tweets by kentasakako

© 2018 ケンタのサバイバル戦略.