会社員がブログ運営するメリット5つを超独断で書いてみた。

 

ブログ運営を開始して5年が経ちました。

このブログはまだ1年しか経過していませんが、もう一つのブログ(スタバ旅)は2014年から開始しています。

強調したいのは、私はフルタイムの会社員であるということです。
家庭も仕事もあるので、ブログを書く時間も限られるんですよね。

それでもブログを続けてきたのはやはり大きなメリットがあるからです。
ポジショントークではないですが、ブログを書き続けると人生が豊かになりますよ。

どんなメリットがあるかをツラツラと述べてみます。

 

 

 

(1)ブロガーはベンチャーキャピタルみたい。

いきなりですが、ブロガーはVC(ベンチャーキャピタル)に似ています。

 

会社員
え?どういう意味?なんでブロガーがベンチャーキャピタルなの?

 

VCはベンチャー企業が資金調達をする際に投資を行います。
しかし、投資する先の事業が成功するかどうかを事前に知ることは不可能に近いです。

 

そこでポートフォリオを組んでリスクヘッジします
たとえば10社に投資するなら、そのうち7社はダメになり、2社は収支がトントン。最後に残る1社が次のGoogleやFacebookになるというような感じです。

 

で、ブログ運営ってVCの手法と似ているんですよね。
どんな記事が将来的に伸びるかが分からないのでポートフォリオを組むのです。

 

私の場合、「スタバ旅」「働き方」「宅建士の勉強」「UberEatsの副業」などです。

 

実感としてこのうち7割の記事が読まれません!
2.5割が定期読者に読まれて、残りの0.5割がよく読まれるという感じですかね。

 

ここからが大事ですが、読まれるジャンルに焦点を当ててリライトや記事追加をしてブログを育てていくのです。

ベンチャーを支援するVCに似ていませんか?

 

会社員がポートフォリオ理論を勉強できる格好のケーススタディがブログ運営なんですよ。

すごい。

 

(2)続けていれば大勢の人に読まれる

私が運営している別のブログ(スタバ旅)が累計で200万PVを達成しました。

 

 

5年という年月を費やしたので、ペースはそれほどすごくないです。
むしろ亀すぎる……

でも、ざっくり200万人がこのブログを見ていただいたと思うと身震いしますね。
一般の会社員のブログがこれだけ読まれるのですから、これを読んでいるあなたも余裕でこれくらい読者がつくと思いますよ。

そうそう、今年は「週間東洋経済」に取材してもらいまして、経済誌にも掲載してもらいました。

 

 

続けるだけでこれだけ大勢の人に読まれるんです。
ブログも夢がありますよね。

 

(3)マーケティングセンスが上がる。

あと、こんなことをよく言われます。

 

会社員
でも、会社員だから全然書くネタがないよ!

 

いやいや、そんなことないですよ。

会社員だからこそ展開できる「あたり」の生活ネタもあるはずです。
私は日々利用している通勤電車の攻略法をブログに書いてそこそこ読まれていますよ。

参考:【実録】東京メトロ東西線の通勤電車を楽に過ごすための5つの方法

 

あと「普通の会社員」というのはパイが大きいのです。
同じ境遇の人が多いので共感を得やすいんですよね。

関連記事:「普通の人」こそ人生をコンテンツ化したほうがいい理由

 

さらにさらに、スキル上の利点もあります。
たとえば、よく読まれる記事を分析することで自分の得意分野が分かるんですよね。

私の例でいうと、先述したように通勤電車や障がい者手帳の記事がよく読まれています。
ざっくり言うと、これらの記事って需要があるけど供給が少ないんですよね。

つまり、ブルーオーシャンです。

あまりアフィリエイトに絡まない案件なので、書き手も少ないという背景もありそうです。

 

このようにマーケティング的な観点から攻めていくとPVや収益が上がる可能性があります。
私はまだ完成度が低いので攻略できていませんが、ブログ開始当初と比べればマーケの能力は少しだけ上がった気がします。じょじょに伸ばしていきましょう!

 

(4)マネタイズができる

私はすごい下手ですが、アドセンスやアフィリエイトでお金を稼ぐという手法もあります。
皆さん、多くはお金目的でブログを始めるようですが、収益化が上手い人は上手いですね。

ただ私はもっか勉強中。多くは語れません。あはは。

 

でも、私レベルでもお小遣い程度は稼げますので、トライしてみてもいいと思いますよ。
ただ、ビギナーがゴリゴリに稼ぐには時間と努力が必要です。

あくまで会社員は「お小遣い」を稼ぐという感覚で挑戦することが肝心。
そうするとGoogleのアップデートで心を病まずにすみますしね。

関連:Googleアップデートで心折れかけている人へ捧げる記事【2019年6月】

 

 

(5)人生コンテンツすることでネットワークが広がる

なにげに大きいメリットがこれかな、と。
会社員ブロガーはやはり自身の人生をコンテンツにして発信するのがベストだと思います。

会社内での具体的なことはコンプライアンス上書けないですから、個人的な経験を情報発信することで共感を得るのが大事。

するとフォロワーやネットワークが拡張しますし、友だちも増えるはず!

ブログを媒介とすることでネットワークを広げましょう!

 

関連記事:「普通の人」こそ人生をコンテンツ化したほうがいい理由

 

 

まとめ:会社員こそブログをやってみましょう。

総じていうと、会社員がブログ運営するにはメリットが沢山あります。

デメリットは「身バレ」くらいですかね。私は本名でブログを書いているのでバレバレでしょうね。どうしよう……。

ということで、皆さんもブログを始めて、そして続けてみましょう。

 

ちなみにブログ作成手順を5回に分けて書いていますので、ご参考までに。

 

参考記事:【副業ブログの始め方(1回)】サーバーの選び方と契約方法をイチから教えます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です