気付けばもう4月も終わりますね。
新型コロナの影響で皆さんも自粛されていてストレスもたまっているかと思います。
私も例外ではなく4月は自宅待機を強いられ、悶々とする一ヶ月かと思われました。
しかし!
この1ヶ月間とてつもなく充実していたのでどのように過ごしていたかを記録しておこうかと思います。
ほぼ1ヶ月間ブログを更新しませんでしたが、この間何をしていたか。
勉強と読書、そして断捨離をしまくっていました。
じつは5月に引っ越しをする予定になりまして、これを機にバンバンものを捨てているのです。
今まで開かずの段ボールをおののきながら開封してみると、20年前の手帳や大学時代のボクシングの選手手帳が出てきたり、半生を振り返ることができましたね。
さて、私の一日のスケジュールを恥ずかしながら公開するとこのような感じです。
ざっくりとこんな感じですかね。
で、大きな変化というのは毎日の習慣が新しく出来てきたことです。
ここで言うとNewYorkTimesを毎日30分読むことと雑誌を読みまくることですかね。
今はですね、摂取する情報に本当に気をつけなければなりません。
テレビをつければ「コロナ関係の確証のない情報」が満載ですし、とにかくノイズが多いですね。情報のインプット元を大幅に変える必要があると思ったので、あまりテレビは見ないようにしています。
あと、ランニングの習慣が身に付きました。
最初は1kmでいっぱいいっぱいでしたが、今は6kmを余裕で走れるようになりました。
少しずつ距離を伸ばしていこうと思います。
私が言うのもなんですが、ステイホームにかこつけてムダに時間を過ごしていると本当にまずいですよ。私は相当の危機感を持っています。
特に、「リモートでの仕事を余儀なくされている会社員」とか「コロナで会社を離職せざるを得なくなった」という方はこれを機に勉強しまくるべきです。
正直申しあげて、今の過ごし方はこれ一択ですよ。
勉強と読書!
私はというと、前回もお話したように、「Udemy」
関連記事:巣ごもり期間こそ自己投資だ。私はUdemyで「基本情報処理技術者」を勉強中。
基本情報処理技術者の講座は一回転を視聴し終わったので、今は熊野整先生の「【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース」を受講しています。
これ、ビジネスパーソンなら絶対に受講したほうがいいです。
私は最初漠然とエクセルの機能について勉強しようと思ったのですが、この講座ではエクセルのみに留まらず、どのように事業の将来計画を組むべきかという前々から知りたかったことを懇切丁寧に教えてくれます。
他にも、
損益分岐点を出すには「ゴールシーク」を使う。感応度分析にはデータテーブルを使う。ケース分析にはChoose関数を使ってスイッチで切り替えるようにする。
などなど、会社員でも必須の知識が身に付きます。
この講座を10年前に受けておけば人生が変わったかもしれない、と思えるほどのインパクト。
あと、熊野先生は外資系企業で活躍していたこともありロジックがすごいしっかりしているのですが、解説も上手なのですよ。
何はともあれ30日は無料で返金保障されるのでだまされたと思って一度トライしてみてください!私はこれでエクセルの自信がつきました。
【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース」
あと、すみません、SNSもほとんどアクセスしないようになりました。
時間がないというのと、精神的にもTwitterとかFacebookはよくないと判断したからです。
それより、今は準備期間ですよね。
私はこのステイホームの時期、虎視眈々と次の段階に向けて準備をしています。
もう今は雌伏の時期だと割り切って、何か新しいことを始めたり、勉強する時期に充てたほうがいいと思いますよ。
ヒマだと言ってSNSやテレビに明け暮れていると、1年後くらいにめちゃくちゃ後悔すると思いますからね。
というわけで私の近況報告でした!