2019年1月3日。Uber Eats 配達も5日目になりました。
昨日もウバ活をしたので、2日連続の稼働でございます。
関連記事:【Uber Eats配達4日目体験談】正月のウバ活が厳しい件
前回も書きましたが、正月の配達はかなり苦戦を強いられるんですよね。
その主な原因は「混雑」と「ロングピック(お店までの距離が長い)」にあります。
今回はそのディスアドバンテージを克服できるのかどうかがカギですね。
スポンサーリンク
41歳で2日連続のウバ活はきつかった!
のっけから弱音トークですが、この寒さの中「ウバ活2連勤」は肉体的に厳しかったですね。
もっと鍛えないといけませんね。
今回も何人かの配達パートナーとすれ違ったのですが、皆さん若いですよね。
しかも自転車もスポーツサイクルですしね。
赤チャリで奮闘している41歳はかなり少数派かも……。
それでも2日連続でのウバ活もかなり楽しめました。
天気もよかったので、サイクリング気分も堪能できましたし。
ただ、今回はショートドロップ(ユーザーまでの距離が短い)が多かったんですよね。
ショートドロップ多発!そして、タワマン率高い!
一般的に「ロングピック・ショートドロップ」は配達パートナーからは敬遠されるんですよね。つまり「店舗までの距離が長く、ユーザーまでの距離が短い」という案件です。
なぜ敬遠されるかというと、理由は単純。お金にならないからです。
店舗までの距離がいくら長くても報酬には反映されないのです。
だから近くのお店にピックするのが理想です。
一方、ドロップへの距離は比例的に報酬に反映されるので、ロングドロップは歓迎ですね。
ただし、回数を稼ぎたいときはロングドロップすら敬遠したいところです。
そして今回、私の5日目の成果としては「ショートドロップ」が多かったのですよ。
ちょっと表で見てみましょう。
ピックアップ時間 | ピックアップ場所 | 走行時間 | 走行距離 | ドロップ場所 | 売上 |
11:37 | 門前仲町 | 14分 | 1.11Km | 門前仲町 | 477円 |
11:59 | 門前仲町 | 18分 | 2.49km | 月島 | 633円 |
12:27 | 門前仲町 | 9分 | 1.01km | 門前仲町 | 466円 |
12:59 | 門前仲町 | 16分 | 2.17km | 清澄白河 | 597円 |
13:43 | 木場 | 26分 | 5.23km | 東雲 | 939円 |
14:33 | 豊洲 | 12分 | 1.26km | 豊洲 | 428円 |
これを見てわかるように、前半はすべて門前仲町でのピックだったので大変!
富岡八幡宮への参拝客が多く、大混雑だったからです。
ただ、江東区でのウバ活も4回目なので、裏道を覚えたのが奏功して比較的スムーズに配達できました。途中、清澄公園で休憩。
江東区では木場公園と清澄公園がオアシス的存在です。
しかし、今回は走行距離が1kmか2km程度のオーダーが多かったので、回数は稼げても報酬は稼げないんですよね……。
ただ、今回は豊洲や東雲のタワマンからのユーザが多かったです。
いろいろなマンションに立ち入ることができるのでそれがささやかな楽しみですね。
5日目の報酬はダウン。8回クエストは狙えるか?
さて、今回の報酬はどうだったでしょうか?
今日もウーバーイーツ配達!
41歳で二連勤の肉体労働はきつかったです!
今日はショートドロップが多くて、報酬的に厳しかったですね、
また次に活かします! pic.twitter.com/2CxKCusnib— ケンタ (@kentasakako) 2019年1月3日
11時30分から15時までで、4000円に届かず!残念!
6回配達したのですが、やはりショートドロップの影響が如実に出ましたね。
あと、ブーストも1.1×だったので正直渋いです。しかも14時からはブーストもつかないので、報酬的には期待どおりではなかったですね。
ただ今回、新しい目標を掲げることにしました。
それは、「8回クエストを達成する」ということです。
これは、10時30分から15時までの間に8回の配達を成し遂げるとボーナスとして1200円が上乗せされるシステムです。
それを是非とも達成したいですね。
赤チャリだと難しいかもしれませんが、今度は10時30分からガチで8回クエストを狙っていきます!
Uber Eats(ウーバーイーツ)で副業はいかがでしょうか?
★配達パートナーとしてUber Eatsに登録すると「期間内に一回の配達で5,000円」などのキャンペーンを実施しているケースもあります。(予告なく変更・終了する可能性あり)
★もしご興味あれば紹介コードをお教えします。
紹介コードを登録して規定の配達回数を達成すると追加報酬をお渡しできます(最大3万円)。詳しくはお問い合わせからご連絡ください!
ちなみに私が登録会場へ行ったレポはこちらです。ご参考までに。
関連記事:【副業】41歳だけどUber Eatsの配達パートナーに登録してみた
お問い合わせは⬇️からどうぞ!
スポンサーリンク