「お金」「法律」「英語」などの教育を考える個人サイト

【2021年の目標】宅建士とFP2級を取得したのでFP1級を目指します。

2019年と2020年は働きながら資格の勉強をしておりました。
そして、宅建士と2級FP(ファイナンシャルプランナー)に合格しました。

宅建士合格記事:【2019年】宅建士合格までの1年半の軌跡を振り返ってみた。

FP2級合格記事:FP2級を40時間の独学で合格した方法  



もうそろそろ資格勉強は卒業しないといけないとは思いつつ、最後の悪あがきをしてみます。
独学でFP1級を目指します!

 

FP1級テキスト

 

とはいえ、FP1級というのは単にFP2級の延長線ではありません。
次元が違うのです!
FPに関していえば、2級と1級は全く別の試験と考えたほうがよさそうですよ。


 

実はFP1級は難関試験!合格率が11%台!

ここで、過去3回のFP1級の合格率推移(筆記)をみてみましょう。  

試験日学科試験合格者数/受検者数
2020年5月中止-/-
2020年1月11.81%833名/7,049名
2019年9月10.14%592名/5,836名
2019年5月11.77%576名/4,893名

 

おしなべて10%台から11%台の合格率です。
しかもこの母集団はFP2級の合格レベルが前提となっていますので、2級の合格率とは比較にならないくらい受験層のレベルが高いんですよね。

そのため、FP2級に合格した人の多くはFP1級という鬼のような関門を通ることはありません。

そりゃ、そうですよね。

合格率10%の狭き門に挑戦するなら独占業務のある行政書士や宅建士を選びますよね。
FP1級は残念ながらこれといった独占業務はありませんから。  

しかし、それでもFP1級に挑戦することには価値があると思っています。
たとえ不合格になったとしてもそこで得た知識は活きるはず。  



FP1級はお金に関する高度な知識を身につけられる


FP1級のテキストを購入してざっくり見たのですが、軽くひきましたね。
FP2級とは比べ物にならないくらい広くて深い知識を問われます。

特に私は保険業に携わったことがないので保険関係の分野はかなり勉強しないといけませんね。

なにせFP2級を受験したとき「リスク管理」は10点中2点しか取れませんでしたからね。  

それでよく受かったな……




関連記事:2020年1月にFP2級を受験した体験記。【予想より難しかった】  





保険関係だけでなく、社会保険もタックスプランニングも、要するに全てのジャンルをめちゃくちゃ勉強しないといけません。

うーむ、始める前からかなりチャレンジングですね。

でも、それだけにFP1級を合格するだけの知識があると役立つはず。
自分のマネープランを作成できるだけでなく、アウトプットできる幅が広がりますしね。


 

見切り発車ですが、FP1級を勉強してみます。


予定では、試験本番は2021年1月24日です。
あと177日!

ここで懸念点としてはコロナの第二波、第三波が襲っている可能性があるということです。

実際、この5月の試験は中止になったのであり得る話なんですよね。


ということで、今回は宣言だけにとどめておきます。
進捗はまたご報告します!  

【FP1級は一発合格しました!】


【お知らせ】

ココナラというサービスでFPの勉強相談を受けつけております。

(内容例)
【1】勉強スタイルの決定
「いったい全体どんな勉強方法がいいのか?」
「FPでどうしても相続がわからないけどどう勉強すればいいか?」
「25分ポロドーモ(集中時間)を導入するべきか?」

【2】勉強プランの決定
各自に合った勉強計画を立てていきます!

独学で合格を目指すかたに全力サポートします!

最安値&最短でFP独学合格を目指す対策を練ります 一橋大卒の1級FPが戦略的な勉強方法を一緒に考えます。


他にも人生相談サービスなどを販売しておりますので詳細は以下をどうぞ!






この記事を書いたのは私です

ケンタ
ケンタ
1級ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士。
【経歴】1977年兵庫県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、多種の業界で管理部門をほぼ経験しました!(IT、経理、経営企画、財務、人事、マーケティング)
【得意分野】人生設計やプラン作成、分かりやすく説明したいです。
【趣味】カフェめぐり(日本全国のスタバ旅など)グルメ、ストイックな勉強。
コメント (4)
  1. 本田孝雄 より:

    独立目指すなら、損保代理店資格いいと思いますよ。僕らの時は募集人資格1日、その後普通資格2日くらいで取れたと思います。宅建業と保険の代理店で相性いいし、街の不動産屋さんはそれで食ってるとこ多いです。

    1. ケンタ より:

      客付だと損保代理店は必須ですよね。
      私は元付も狙っているので、ファイナンシャルプランが提供できるように知識を蓄えます!

      1. 本田孝雄 より:

        一人だときついと思います。奥さんも宅建士持ってたら、いいリスクヘッジになるんですけど。ボン・ボヤージュ!

  2. ケンタ より:

    そうですね。ありがとうございます!
    リスクヘッジは考えます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です